今回お話を伺ったのは、地域限定で高い成約率と顧客満足度を誇る『北野田不動産』。大手不動産会社でトップ成績を誇った代表が、あえて狭いエリアにこだわる理由とは?
土地・相続・空き家などの課題に対し、専門的な視点と実務的な解決力で真摯に向き合う姿勢が、多くの地元顧客から信頼を集めています。
この記事では、北野田不動産のサービスの特徴、地域に根差した営業スタイル、そして今後の展望について話を伺いました。
※記載の内容は、2025年6月時点のものです。
株式会社北野田不動産の概要
会社名 | 株式会社北野田不動産 |
---|---|
免許 | 宅地建物取引業免許 東京都知事(2)第103971号 賃貸住宅管理業者登録 国土交通大臣(1)第1487号 |
代表者 | 頼富 英幹 |
所在地 | 大阪府堺市東区丈六183番地2 村主ビル1階 |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 (公社)不動産保証協会 |
事業内容 | 不動産仲介、不動産買取 リノベーション、宅地分譲 コンサルティング業務 |
TEL | 072-349-7476 |
メールアドレス | yoritomi@kitanodafudousan.com |
会社設立の経緯と理念
代表が不動産業界での経験を積む中で感じたのは、「地域に深く根ざしたサービスの重要性」でした。
大手企業で勤務する中では転勤が避けられず、地域のお客様と継続的な信頼関係を築くのが難しかったと語ります。
その中で、「堺市東区・大阪狭山市だけに絞った不動産業」というスタイルを貫き、より濃密でマッチングの精度が高いサービス提供を目指すようになったとのこと。
「成約に至らなくても“相談してよかった”と思ってもらえる存在でありたい」という理念も印象的です。
他社と差別化されたサービスと強み
差別化ポイントは主に4つあります。
- 徹底したエリア特化:堺市東区・大阪狭山市に限定
- すべてのポータルサイトに対応:スーモ・アットホーム・ホームズすべて掲載
- 定休日なしの柔軟対応
- 大手を超える接客力:関西エリアでの営業成績トップ&顧客満足度1位の実績
特に「専門用語を使わない分かりやすい説明」と「紹介での成約が多いこと」が、信頼の厚さを物語っています。
得意エリア・物件タイプ
対応エリアは一貫して「堺市東区・大阪狭山市」に限定。
物件タイプでは古家付き土地を得意としており、相続関連の物件に強みがあります。
代表は「上級相続診断士」の資格を持ち、堺市でその資格を持つのはたった2名(うち1名が代表)という希少性。
相続登記前の相談に対応できるのは、実務上非常に心強いポイントです。
不動産市場の動向とアドバイス
堺市の中でも中心部である北野田エリアでは、今が「売り時」とのこと。
今後人口減少が見込まれることから、早期売却を勧める背景にはエリアの将来性を冷静に見極める視点があります。
一方、売却が難しい物件には「隣地への交渉」「賃貸化の提案」「自社での買取」など、柔軟な選択肢を提示。
地場ならではの丁寧な対応が際立っています。
今後のビジョンと取り組み
今後は現在の北野田拠点に加え、大阪狭山市にも店舗展開し、エリアごとに密着した体制を強化していきたいと語ります。
さらに、「買取再販事業」を強化していくことも今後の重要な柱のひとつ。
地域での知名度をさらに高め、「北野田の不動産といえば北野田不動産」といったポジションを築くことを目指しています。
相続で悩む方へのメッセージ
代表から特に伝えたいメッセージは、「相続登記の前に相談してほしい」ということ。
相続税の特例(小規模宅地の特例・空き家3000万円特別控除など)は登記前に手続きが必要なケースがほとんど。
早期の相談こそが、税制メリットを逃さないためのカギです。
この記事の編集者

IELICO編集部
家を利口に売るための情報サイト「IELICO(イエリコ)」編集部です。家を賢く売りたい方に向けて、不動産売却の流れ、税金・費用などの情報をわかりやすくお伝えします。掲載記事は不動産鑑定士・宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修を行っています。
カンタン1分入力
最大6社にまとめて 売却査定依頼
人気記事
- 新築マンションを高く売却するコツとは?売るタイミングや買ったばかりで売る注意点も解説
- 家の売却でやってはいけないこと8選!失敗・後悔しないためのポイントを紹介
- 2025年問題まであと2年!不動産は本当に大暴落するの?今後の不動産売却のタイミングは?
- マンション売却に消費税はかかる?課税・非課税の条件を個人・個人事業主・法人別の売買ケースで解説
- 【2023年10月導入】不動産賃貸の大家さん必見!インボイス制度の全貌と今やるべき対策を完全解説
- 抵当権抹消登記を自分でやってみたい!手順と注意点
- 不動産売却で確定申告を行う手順・必要書類・税金の計算方法
- 不動産買取業者の選び方とは?買取と仲介の違い・不動産会社を選ぶコツ・注意点を解説
- 不動産査定は匿名で依頼できる?メリットとデメリット・注意点を解説
- 不動産登記簿は無料で閲覧できるのか?取得方法と書き方を解説