IELICO イエリコ 家を利口に売る

【株式会社わいわいアットホーム】真の顧客ファーストを実践する東京都府中市の不動産会社

最終更新日:2025.06.26

このページをシェアする

今回は、東京都府中市を拠点に「正直な不動産」を掲げる不動産会社、わいわいアットホーム様にインタビューをさせていただきました。

代表の松田様は、業界内の不透明な慣習に疑問を抱き、「お客様に本当の知識を提供し、納得できる取引を実現する」という信念から独立を決意。

売上重視ではなく、顧客本位のサービスを貫くその姿勢は、口コミや紹介を中心に多くの支持を集めています。

今回は、会社設立の背景から、サービスの特徴、不動産市場への見解、そして今後のビジョンまで、率直に語っていただきました。

※記載の内容は、2025年5月26日のインタビュー時点のものです。

株式会社わいわいアットホームの概要

免許番号 東京都知事 (3) 94761号
会社商号 株式会社わいわいアットホーム
所在地 〒183-0055東京都府中市府中町1-12-10
代表者 松田博行
電話 042-319-8622
FAX 042-319-8623
定休日 水・祝(臨時休業あります)
営業時間 10:00~18:00(時間外営業あり)
独立開業 平成24年(2012年)10月3日

会社設立の背景と「正直な不動産会社」を目指す理由

代表の松田様は、かつて大手賃貸仲介会社や不動産売買仲介会社に勤務する中で、業界内のパワハラや利益重視の姿勢に強い違和感を抱きました。

「店舗責任者の指示で契約を急がされた」「知識のないお客様が損をする取引が横行していた」など、自身の体験から「このままではお客様を裏切ることになる」という危機感を覚え、独立を決意したと語ります。

設立当初から、理念として掲げているのは、「お客様の利益を最優先にすること」

「営業成績や会社の都合ではなく、“自分がされたら嬉しいことだけをやる”。その結果、お客様が喜んでくれれば、自然と売上は後からついてくる」——その考え方が、わいわいアットホームの経営の原点です。

他社と差別化されているサービスや強み

わいわいアットホーム最大の特徴は、お客様との“誠実なコミュニケーション”を徹底している点にあります。

代表の松田博行様は、宅建士、宅建マイスター、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士・エバリュエーション専門士)など複数の資格を持ち、不動産取引・住宅ローン・建物・ライフプランに至るまで、多面的にアドバイスできる専門性を備えています。

“今は買わない方がいい” “売らずに保有を検討した方がいい”といった判断も、利益度外視で率直に伝える姿勢が支持されています。

対応エリアや得意とする物件タイプについて

わいわいアットホームが対応しているエリアは、東京都府中市を中心とした東京都内。土地、一戸建て、マンション(ファミリータイプ)、一棟収益物件などの売買仲介を得意としています。

特に特徴的なのは、物件のタイプを絞らず、相談内容に応じて幅広く柔軟に対応している点です。

マンション、戸建て、土地の売買だけでなく、住宅ローンや建物診断、火災保険、税金、相続に関するアドバイスもワンストップで提供。

「不動産を“売る”という行為は、お客様の生活や人生に深く関わる」と捉えており、単なる物件売買に終始せず、“人生設計の支援者”としてのスタンスを貫いています。

また、地域密着であることから、地元の教育環境・治安・土地の履歴・過去の価格推移など、他社では得られにくい情報も豊富に蓄積。

地元のリアルな目線を活かした提案ができるのも、わいわいアットホームならではの強みです。

さらに、Web上でも数々の情報発信を継続しており、同社のブログや公式サイトでは、業界の裏話や取引の注意点が赤裸々に公開されています。

「営業ではなく、知識提供が本分」と語るように、相談者の不安や疑問を徹底的に解消する“おせっかいスタイル”が、紹介や口コミへとつながっているのです。

最近の不動産市場の動向についての見解

代表の松田様は、現在の不動産市場について「価格が高止まりしているものの、必ずしもその価値に見合った実態があるとは言い切れない」と冷静に分析しています。

金利の上昇が懸念される中でも購入希望者は依然多く、人気エリアでは“買いたい人”が先行する売り手市場の状態が続いています。

しかし、注意すべきは「“買えたから良かった”ではなく、“納得できる買い方をしたかどうか”」であるという点。

わいわいアットホームでは、こうした市況の波に流されず、無理のない購入計画と資金シミュレーションを重視しています。

また、「業者の営業トークだけで購入を決めるのではなく、きちんと比較し、調べ、納得したうえで選ぶべき」というスタンスから、“いったん立ち止まって考える”ためのアドバイスを欠かしません。

過熱気味な市況の中でも、本当に価値ある取引を実現するには、知識と冷静さが不可欠——それが、わいわいアットホームの一貫した姿勢です。

今後のビジョンや取り組みたい事業について

わいわいアットホームの今後のビジョンは、規模の拡大ではなく、「質の高い仕事を継続すること」にあります。

代表の松田様は、「売上至上主義ではなく、どれだけお客様に満足していただけたかが一番大切」という信念を貫いており、顧客対応の“質”を守るために、1件1件を丁寧に対応するスタイルを続ける意向です。

将来的な事業承継も視野に入れており、「理念に共感してもらえる若い人たちに、困っている人の問題解決をする事の大切さを学んでほしい。」との思いも語ってくださいました。

公式サイトでは、不動産の裏話や購入・売却の注意点などを綴ったコラムやブログが多数公開されており、情報提供を通じた信頼獲得にも取り組んでいます。

人と人の信頼で成り立つ商売を大切にしたい」。その姿勢は今後も変わることなく、地域に根ざした「正直な不動産屋さん」として、歩みを続けていくことでしょう。

この記事の編集者

IELICO編集部

家を利口に売るための情報サイト「IELICO(イエリコ)」編集部です。家を賢く売りたい方に向けて、不動産売却の流れ、税金・費用などの情報をわかりやすくお伝えします。掲載記事は不動産鑑定士・宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修を行っています。

運営会社情報(NTTデータ・ウィズ)

       

メディア 運営者情報

家を利口に売るための情報サイト「IELICO(イエリコ)」編集部です。

運営会社についてはこちら

カンタン1分入力

最大6社にまとめて 売却査定依頼

都道府県が選択されていません。

市区町村が選択されていません。

             

【株式会社わいわいアットホーム】真の顧客ファーストを実践する東京都府中市の不動産会社